
REPORT
活動レポート
NEWS
お知らせ
E-Patchの活動



「子どものエンパワメントいわて」の活動は、2011年の大震災の被災地から始まりました。
瓦礫の中で将来の夢をみることが難しくなった子どもたちのための居場所作りと学習支援の活動でした。
今、その「学びの時間とき」は、沿岸5市町15ヵ所に広がっています。
学びの場は、「ふだんの暮らし」の中に
被災地の復興が進む一方で、過疎化少子高齢化と地域の暮らしにくさは深まっています。E-patchは、内陸5町村の7ヵ所で、無料の学習会を開いて、子どもたちの自学自習の応援を続けています。
また、県内各大学の見学会やサッカー観戦などの特別プログラムも行っています。